トップページ>インプラント治療の流れ
インプラント治療の流れ
様々な段階を経て、インプラントの治療が終了するまでには平均4~9ヵ月かかります。一般的なインプラント治療の過程には次のような段階があります。
カウンセリング
インプラントがどういうものなのか、ご説明します。今更聞けないような事も遠慮せずお聞きください。また、現在のお悩みや状況、ご希望などもお話ください。
口腔内検査、レントゲン撮影などを行い、患者様の口腔内を拝見させていただきます。その上で、最適な治療方法と治療内容、治療にかかる時間と費用をご説明させていただきます。
たんぽぽ歯科では患者様が選択できる治療説明を行っております。治療内容や費用をお考えになった上で、患者様自身に治療内容をお選びいただきます
CT検査・分析後、治療計画立案
インプラント治療に必要な各種検査、審査を行います。当院では、CTも完備しておりますので、より正確な審査が可能です。あなたの病歴や心身および口の状態を慎重に評価し、インプラント治療が行えるか判断し決定します。
そして、CT画像を用いて、正確な骨の形状を把握したうえで、インプラントの本数、治療にかかる期間、費用などについて計画を立てます。患者さま一人一人にとって最もよい治療計画を立て、ご説明を致します。
前処置
インプラントをするにあたって、まずお口の環境を整えます。むし歯や歯周治療、抜歯や仮歯の作成など、必要に応じて行います。この前処置は非常に大事で、インプラント治療成功の鍵となります。
インプラント埋入
麻酔下で顎の骨にインプラントを埋入します。 麻酔には細心の注意を払い、より痛みの少ない手術を心がけております。 インプラント一本では、ほとんどの場合、手術時間は1時間程度です。 |
![]() |
治癒期間
上顎で半年、下顎で3カ月程度の治癒期間(安静期間)をおくことで、インプラントとあごの骨が強い力で結合し、固定されるのを待ちます。この期間、入れ歯または仮歯を使用する事ができます。
人工歯の作成・取り付け
インプラントがあごの骨の中に固定されたら、粘膜(歯ぐき)を整形して、インプラントに人工歯を取り付ける接合面、アタッチメントを取り付けます。 |
![]() |
|
![]() |
||
型を取って作成した人工歯を被せます。 人工歯の色や形などは、患者さまに合わせて作成し、インプラントに取り付けます。 これで、インプラント治療はすべて完成です。 |
![]() |
メンテナンス
歯科医(担当医)および衛生士が、継続的にインプラントの正しいお手入れとメインテナンスについて指導します。優れた材質と機能を持つインプラントは、正しいメインテナンスと定期検診により、一生涯あなたの充実した人生をお手伝いすることが可能になります。